
明石に手話フォン発見
久しぶりに明石に行きましたら、
耳が聞こえない人のための電話
「手話フォン」がありました❣️
手話フォンは、
手話で利用できる電話。
手話対応型電話ボックス。
予約なしで利用できる
電話リレーサービス✨
~~~~~~~~~~~~~
【設置場所】
あかし市民広場(明石駅前再開発ビル(パピオスあかし)2階)
あかし市民広場[公式サイト] (akashi-hiroba.jp)
【利用時間】
午前8時~午後9時(年中無休)
【料金】
無料
【対象者】
手話でコミュニケーションする聴覚障害
【利用例】
◆レストランや美容院、ホテルの予約をしたいとき。
◆書店などに在庫があるか確認したいとき。
◆待ち合わせの時間を変更したいとき。
平成30年2月5日に
自治体としては、全国で初めて
設置されました✨
こういった配慮があると
おでかけしやすくなりますね💕
もっと増えるといいな✨
私も喉を悪くしてから、声が出にくいため
電話が苦手になりました。
今はメールがあるので、私はメールをよく使いますが、聴覚に障害のある方の中には、日本語の読み書きや文章が苦手な方もいらっしゃいます。
筆談やメールがあるから、それでいいんじゃない?と思っている方も多いですが、それは違います。
そのあたりの理解がもっと浸透すれば、こういう配慮も拡まるのでしょうね💕
【なぜ、筆談だけではダメなのか?】日本人=日本語ができるは間違いです





◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
~~~~~~~~~~~~
手話おすすめ動画
手話ブログおすすめ記事
◆吃音に悩む人へ【手話という選択】これ、良かったです! | 手話ブログ~手話歌パフォーマー馬場みのり~ (genki123.com)
◆【手話学習・コツ】手話単語の覚え方 | 手話ブログ~手話歌パフォーマー馬場みのり~ (genki123.com)
◆つるの恩返し【童話で見る楽しい手話】大人も子どももいっしょに楽しめる!おもしろい手話動画 | 手話ブログ~手話歌パフォーマー馬場みのり~ (genki123.com)