
先日から「学校に関する手話」の動画を作っています。
いろいろな地域の動画を見ながら作っていると、地域によってさまざまな表現があり、面白いですね。
その中でも「物理」の表現はいろいろあるものの、どれもニュートンのゆりかごがもとのイメージになっているようで、ニュートンってすごいな~と思いました。
~~~~~
物理の表現が載っている動画
こちらの動画の 4:26 からが物理の表現です。
表現①②③④をご紹介しています。
~~~~~
自作できる!ニュートンのゆりかご
別名、「カチカチ玉」「カチカチボール」とも呼ばれるそうです。
自由研究で手作りする動画がありましたので貼っておきます。
作ってみたい方はどうぞ♪
~~~~~~~~
インテリアにしても可愛い
~~~~~~
ニュートンのゆりかごについてはこちら
ニュートンのゆりかご – ニュートンのゆりかごの概要 – Weblio辞書
~~~~~~
手話はイメージがわかるとすごく覚えやすい
手話は、
・何を表しているのかを知ること
・もとのイメージになっているものを実際にみること
で、ぐんと覚えやすくなります。
これからも、他の手話の由来やイメージ、そのもとになっているものなどをご紹介していきますね!
~~~~~
おすすめ動画
学校関連の手話シリーズ、作っています。
学校に関係ない方も生活で使う単語が、多く出てきますのでよろしければご覧ください。
~~~~~~~
手話ブログおすすめ記事
◆作務衣は僧侶の作業服だった【手話から知る・雑学★豆知識】日本の歴史や文化